自律性支援のヒント

自律性支援のヒント

声がけを変えませんか

中学生の学年末試験の結果が返ってきた頃だと思います。お子様の成績が思わしくなかったとき、こんな声がけをしていませんでしょうか? 「勉強量が少なすぎる!」「ええ加...
自律性支援のヒント

出来るようになるとやる気が出る?

最初は嫌々であっても、させることで出来るようになるとやる気は出てくるのではないか。統制を肯定される方は、よくそのように仰います。確かにそうなることもあります。何...
自律性支援のヒント

家庭のルールにも自律性支援を!

先日は懇談会へのご参加をありがとうございました。懇談会では、家庭のルールについてのお悩みを複数のご家庭からお伺いしました。「何度言っても言うことを聞かないんです...
自律性支援のヒント

選択肢を与える効果

勉強をする・しないの選択肢を与えると、やらなくなるのではないか。ご不安に思われる親御様がとても多いです。そこで、ある心理学の実験を紹介します。 <実験>デンタル...
自律性支援のヒント

成績コメントでも自律性支援を!

成績表に保護者コメントを求められ、何を書こうか困ったことはございませんか?次のようなことを書いてしまった親御様は多いのではないでしょうか。 「次は5計400点以...
自律性支援のヒント

Dくんのお母さまのお声がけ

昨年の夏休み明けの出来事です。ある生徒Dくんの休み明けの課題テストはいつも通りの成績でした。(Dくんはこんな生徒です。)夏期講習で連日頑張ったにも関わらず、成績...
自律性支援のヒント

夏休みに、こんな自律性支援はいかが?

宿題そっちのけで遊んでばかり、、、ちゃんと宿題は終わるのだろうか、、、。そんなご不安を持たれている親御様は多いと思います。そして、そんな不安から、求められてもい...
自律性支援のヒント

失敗の効果

中学生は期末テストが返却されつつある時期だと思います。テストの結果が思わしくなかったとき、ついつい怒ってしまうとのお声がありました。きっと、このまま改善しなかっ...
自律性支援のヒント

子どものためのはずが・・・

あるサッカー仲間Nさんが高校サッカー部時代の話をしてくれました。練習メニューを自分たちで考えるなど、部員みんなが向上心を持って自主的に取り組み、本当に楽しかった...
自律性支援のヒント

あかんと言わずに

「この席に座りたいねん!あかん?」 少し前の出来事です。授業前、少し早く来た小学5年生のKくんが言うのです。そして、勝手に座りたい席に座って机にしがみつき、その...
タイトルとURLをコピーしました