どんな塾?やる気を育て、身につく学びを。 やる気についての動画を作りました。 イキイキと楽しく学んでほしい。 しっかり身につく学びをしてほしい。 そんなふうに願われる親御様は、ぜひご...2023.02.01どんな塾?
どんな塾?効果の大きな学習法で 効果が大きいとされている学習法がいろいろあります。勉強が得意な子は、自然とそのような学習法にたどりつていていることが多いです。ただ、効果が大きいとされているの...2022.10.01どんな塾?
どんな塾?テストでやる気はどう変わる? 「もともとはリスニングの苦手を克服するために始めたのに、いつの間にかリスニングの苦手を他でどうカバーをするかを考えるようになってしまったんですよ。」 先...2022.06.01どんな塾?
どんな塾?楽しさが失われるとき 学校のプログラミングおもんない。 先日、小学生のYくんがそんなことを言いました。Yくんはいつも塾で楽しそうにプログラミングに取り組む生徒です。一体ど...2022.02.01どんな塾?
どんな塾?その繰り返しは、何のため? 繰り返すこと。それは、学習の中で多用することの一つだと思います。生徒には、ぜひ繰り返し練習してほしいなと思います。ただ、同じ繰り返し行動であっても、その行動の...2021.10.01どんな塾?
どんな塾?勉強のやり方が分からない? 「勉強のやり方が、分かっていないんだと思います。」 お子様の勉強に問題を感じられるとき、そのようにおっしゃる親御様がとても多いです。そして、正しいやり方...2021.07.01どんな塾?
どんな塾?真・何のために勉強するのか 「何のために勉強するのですか?」 お子様にこのようなことを聞かれたことはありませんか?塾では以前、時々この質問がありました。生徒からだけではなく、お子様...2021.05.01どんな塾?
どんな塾?読解力がない? 夏休みから塾に通い始めた小学生のKくん。彼はいつも熱心に読解練習に取り組みます。彼の読解練習は「読解」の域を超えています。文章を隅々まで理解して、それを何も見...2020.10.01どんな塾?
どんな塾?続・数学のセンスとは何か 中学生でも割合や速さといった算数の概念をきちんと理解していない生徒がかなり多いです。小学生の頃から塾や公文でバリバリ問題を解かされ、その求め方は知っているにも...2020.09.01どんな塾?
どんな塾?ワクワクをこわす・そだてる 「これって何のためにやるんですか?漢字を覚えるためにやるんじゃないんですか?」 その日、Rくんは相当に憤っていました。学校で漢字の宿題の再提出を求められ...2020.08.01どんな塾?