自律性支援のヒント声がけひとつで 声がけひとつで、子どもの行動は大きく変わることがあります。この元日にもそれを目の当たりにしました。 元日に2歳の甥っ子に会いました。その日、リモコン操作... 2022.01.15自律性支援のヒント
どんな塾?合格した日にSくんは 先日、高校3年生のSくんが志望校合格を勝ち取りました。Sくんは圧倒的に自律性が高い生徒の一人です。そして、他の自律性の高い生徒と同様、非常に質の高い学習をしま... 2022.01.01どんな塾?
どんな塾?学校に行かなくても 「あきらめない!」 紙に書き出した目標の横に、彼はそう書き加えたそうです。 彼が塾に通い始めたおよそ一年前、彼から感じる学習意欲は本当にわずかなも... 2021.12.01どんな塾?
どんな塾?Sくんの学習効率が高いのは 夏期講習が無事終わりました。講習は受験生の受講が中心ですが、受験生ではなくても自律性の十分に育った生徒は自らの意思で受講します。そんな生徒の一人がSくんです。... 2021.09.01どんな塾?
どんな塾?勉強のやり方が分からない? 「勉強のやり方が、分かっていないんだと思います。」 お子様の勉強に問題を感じられるとき、そのようにおっしゃる親御様がとても多いです。そして、正しいやり方... 2021.07.01どんな塾?
どんな塾?真・何のために勉強するのか 「何のために勉強するのですか?」 お子様にこのようなことを聞かれたことはありませんか?塾では以前、時々この質問がありました。生徒からだけではなく、お子様... 2021.05.01どんな塾?
どんな塾?受験がなくとも 今年も公立高校受験が終わりました。自律性の大きく育った受験生たちは、自らの意思で勉強に向き合い、その持てる力を存分に発揮しました。そんな彼らを見ていると、とて... 2021.04.01どんな塾?
どんな塾?成果の裏には 成績をメキメキと上げている中学3年生のMくん。中3の4月に入塾した彼は、右肩上がりの成績向上を続けています。もともと上位40%だった成績は、上位10%にまで上... 2021.02.01どんな塾?
どんな塾?変化は疑うことから 「嬉しいっちゃ嬉しいけど、別に大学に受かった訳でもないんで。」 初めての満点の感想をこう述べたのは、自習コースに通う高校1年生のTくんです。(先月のTく... 2021.01.01どんな塾?
どんな塾?大きく変わったMちゃんは 「すごく頑張っていました!」 お母さまの明るいお声がとても印象的でした。中学2年生のMちゃんの行動は、この1年で劇的に変わりました。 Mちゃんが入... 2020.11.01どんな塾?