生徒の成長

生徒の成長

この1年でMちゃんは

「とても深刻です。」そのように切り出したことをはっきりと覚えています。ちょうど1年前、動機づけ診断の結果をお母様に報告しました。診断を受けたのは、当時中学1年生...
生徒の成長

外側ではなく、内側を

これまでずっと英語が苦手だった中学3年生のKくん。夏休み最後の模試で、なんと英語の偏差値を19も上げました。教材は変わっていませんし、私たちの教え方も変わってい...
生徒の成長

Yくんの勇気

「先生、やりました!」この春、高校生になったYくん。自信に溢れた表情で彼が発したのは、満点の報告でした。中間テストの物理で学年トップを取り「期末は満点を取る!」...
生徒の成長

Kくんの基準で

中学生になったばかりのKくん。週3回の通塾に加え、すでに自習室に通い勉強しています。勉強が好きだというわけではないようですが、自習室で黙々とやっています。親御様...
生徒の成長

受験の目的

「理科が得意になりたい!」今年も高校受験が終わりました。コツコツ努力を重ね合格を勝ち取った生徒、ギリギリになってからの怒涛の追い上げで大逆転を勝ち取った生徒、受...
生徒の成長

変化の要因

最近勉強への姿勢が激変したRくん。本当にじっくりと考えますし、講師の解説を熱心に聞いてそこから何かを掴み取ろうとします。自分にはどんな勉強が必要なのかを考え、そ...
生徒の成長

Dくんが得たもの

ついに来たか。Dくんは先日の模試で、5教科偏差値をおよそ17上げました。成績が上がったのは5教科全てで、最も上昇の少ない科目でも10ほど上げました。勉強すること...
生徒の成長

心が変われば

「テスト前の1週間は無いものとして考えるべきだと思います。」そんな驚きのマイルールを語ったのは、高校生のKくんです。 普段は部活と趣味のゲームとに大変忙しい彼で...
生徒の成長

無気力が必要なときも

「最近、ずっと勉強しているんです。」S君のお母様がこれほど嬉しそうにされるのは初めてでした。1年前、受験生であるにもかかわらず、S君は勉強に対して完全に無気力で...
生徒の成長

公立高校一般入試を終えて

「悔しいのは悔しいけど、やり切った感じがするから、大丈夫です。◯◯高校で頑張ります!」今年は1名だけ第2志望での合格となりました。そんな彼の言葉です。今年は、ほ...
タイトルとURLをコピーしました