2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 中山悟志 どんな塾?西郷校長のお言葉 「学校に履いていける、真っ白の靴が見つからないんです。ロゴすらも入っていたらダメなので、探すのが本当に大変なんです。」 先日、あるお母さまがお悩みのことについてお話しくださいました。お子様は皆と同じ靴が嫌だそうで、学校で […]
2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 中山悟志 どんな塾?ゆたぼんの騒動から考えたこと 先日、不登校YouTuberのゆたぼんが話題になりました。以下、琉球新報の引用です。 ゆたぼんが学校に通わなくなったのは小学校3年生の時。宿題を拒否したところ、放課後や休み時間にさせられ不満を抱いた。担任の言うことを聞く […]
2017年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年12月30日 中山悟志 どんな塾?生徒の塾からオカンの塾へ 塾は誰にどんなサービスを提供しているのだろう?そんなことを考えました。私は講師になる前、研究職や開発職をしていました。その時、様々な仕事を外部委託していました。実験装置を作るのを外部委託して自分たちは研究に専念したり、ソ […]
2016年1月1日 / 最終更新日時 : 2017年5月2日 中山悟志 どんな塾?やらされる勉強、自分からする勉強 神戸学習院は、「自分からする勉強」ができる生徒を育てる塾でありたいと考えています。 私が中学生の頃、「中学生だから塾に行きなさい」と、訳もわからず入れられた大手進学塾で「やらされる勉強」に出会いました。ひたすら問題を解か […]