どんな塾?授業が分からないときに 「学校の授業が分からへん。」 学年が変わり学校の環境が変わると、生徒からこんな声がよく聞かれます。こんなとき、どうすれば良いのでしょうか? 大きく...2023.05.01どんな塾?
どんな塾?窮屈な教育 中学生になったものの、なかなか学校が始まらない日々を過ごすKくん。彼は、朝も昼も毎日オンライン学習に参加して、一生懸命学習に取り組んでいます。「今日は、数学の...2020.06.01どんな塾?
生徒の成長Kくんの基準で 中学生になったばかりのKくん。週3回の通塾に加え、すでに自習室に通い勉強しています。勉強が好きだというわけではないようですが、自習室で黙々とやっています。親御...2019.05.01生徒の成長
どんな塾?続・生徒の塾からオカンの塾へ 「親の塾ですね」 最近、そのように言われることが増えてきました。 2年前、「生徒の塾からオカンの塾へ」という記事を書きました。当塾のサービスが、生...2019.02.01どんな塾?
どんな塾?使い方は自分で決めよう 初めての授業を楽しみにしてくれていたらしい小学生のSちゃん。早速、こんな質問がありました。「ノートはどう使ったら良いですか?」 おそらく、学校でノートの...2017.04.22どんな塾?
生徒の成長考える小学4年生 「う~ん、もうちょっと復習したい。ちょっと苦手なところあるねん。」 最近、やるべきことをしっかり考えるようになってきた小学4年生のK君。4年生のテキスト...2017.03.14生徒の成長
どんな塾?関連させると分かる 数学のテスト直しに真剣に取り組んでいるA君。空間図形のちょっと難しい問題に悩んでいます。だいぶ苦しいようなので、ちょっと話を聞くことにしました。するとわかって...2017.03.06どんな塾?
どんな塾?新年度の授業が始まりました 今日から新年度の授業が始まりました。 新中学1年生にとっては授業開始時刻、コマ数が変わりました。そして何より新中2、新中3の先輩に混じって勉強をすること...2017.03.06どんな塾?
どんな塾?生徒の塾からオカンの塾へ 塾は誰にどんなサービスを提供しているのだろう?そんなことを考えました。私は講師になる前、研究職や開発職をしていました。その時、様々な仕事を外部委託していました...2017.01.01どんな塾?