推薦入試結果が出て

どんな塾?

机に向かって作業をしていると電話が鳴りました。

「Kです。」
と推薦入試を受けていた生徒からでした。

「はい、瀬角です。。。うん、、で?(どうやったん?)」

「受かりました〜!」

「マジで〜!!? おめでとう! やったやーん!」

「うん、ありがとう。ほんでな〜、今日塾休む〜。」

「オッケー。りょうかい。ほなねえ。」

本当に嬉しい報告でした。
そしてこれまでのAさんの頑張りが思い出されました。
よく自習に来ていました。質問にもたくさん来ました。
推薦入試前には志望動機を何度も練り直し、面接の練習を繰り返しました。
できることはやった。そして臨んだ試験でした。

合格したことはもちろんですが、
この1年でAさんの勉強へ取り組む姿勢が変わり、
それが結実したことをとても嬉しく感じました。

さて、推薦入試合格者は他にも数名いました。
本当によく頑張ったと思います。

その一方で残念な結果だった生徒もいました。
その生徒も授業日以外も自習に来てよく頑張っていたのですが・・・
我々としても指導が十分であったかを考えさせられました。

その生徒とは今後の取り組みについて話をしました。
一般入試で合格してやると気持ちを切り替えて前を向くことができています。
我々も最大限のサポートを誓う次第です。

お子様のやる気を、一緒に育てませんか?もしも興味がございましたら、説明会へお気軽にお越しください。説明会のお申し込みはこちらから。

この記事を書いた人
瀬角善郎

勉強を教える上での最終的な形は自分で考え、問題を解決できる生徒を育てることだと考えます。生徒には根気よく考え抜き答えにたどりついたときの喜びを味わってほしいと思います。その一助となれたらと思っています。

瀬角善郎をフォローする
シェアする
神戸学習院

タイトルとURLをコピーしました