どんな塾? 1年の締めくくりに喜びを! 坂上です。本年も早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。皆様の多大なご支援をいただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願い申し上げます。 ... 2015.12.29 どんな塾?
どんな塾? 違和感の正体 理科問題集の解答に書かれていた文。 「出始めたばかりの気体には空気が混ざっているから」 違和感はありませんか?パッと見ではなんとも思わなかったのですが、後からじ... 2015.12.16 どんな塾?
どんな塾? 背中を押したん誰やねん 以前ある人が若者に向かってこんなことを言っていました。「自分を励ましてくれるのは過去の自分だけだよ。」この言葉に私は衝撃のような深い感銘を受けたのを覚えています... 2015.12.01 どんな塾?
どんな塾? 数学のセンスとは何か 普段、数学を指導していて数学が得意な子とそうでない子の間に、知識や練習量以外の大きな差を感じます。その差は、「センス」という言葉で片付けられてしまうことが多いで... 2015.11.01 どんな塾?
どんな塾? 読めることが第一歩 「英単語がなかなか覚えられない」こういった悩みを抱えている生徒は多いと思います。また、保護者様の中にも、中学・高校時代に英単語で苦労された方もいらっしゃると思い... 2015.10.01 どんな塾?
どんな塾? バカの壁を読んで この夏休み、養老孟司の『バカの壁』という本を読みました。その中で「学習」とは本を読んで知識を蓄積するというイメージがあるが、そうではなくそれ自体またはそれにまつ... 2015.09.01 どんな塾?
どんな塾? 理科研究のアイデアはどうひねり出すか 「理科の自由研究何したらいいかわからへん」この時期定番といえる悩みです。そして、ネタに困った生徒の多くが、人に聞いたもの、インターネットや本に載っているものをそ... 2015.08.01 どんな塾?
どんな塾? 見ようとする意識の大切さ 先日の個別懇談会には、お忙しい中ご来塾いただき、ありがとうございました。ところで、塾にお越しいただきました際に、塾の事務所に変化があったことに気付かれましたでし... 2015.07.01 どんな塾?
生徒の声 勉強が少し好きになりました 私は神戸学習院に二年間お世話になりました。前に通っていた塾が私に合わず、勉強が大嫌いでいつもテストでは平均点以下をとっていた私に、家族は神戸学習院を紹介してくれ... 2015.02.05 生徒の声
生徒の声 勉強方法が変わり、自分に自信を持てるようになった 私はこの塾に入って自分の勉強方法が変わりました。神戸学習院に入るまでは、解けなかった問題は答えを赤ペンで写して終わりでしたが、神戸学習院に入ってからは、解けなか... 2015.02.01 生徒の声