中山悟志

生徒の成長

学校に行かなくても

「あきらめない!」 紙に書き出した目標の横に、彼はそう書き加えたそうです。 彼が塾に通い始めたおよそ一年前、彼から感じる学習意欲は本当にわずかなものでした。学習...
自律性支援のヒント

親バカしませんか?

「親バカになるということは、結局、世間の物差しとは違う基準を持って、わが子の良さを認められるということなのかもしれません。」親バカについて調べているとき、こんな...
生徒の成長

フローを通してRくんは

フローという言葉を耳にされたことはありますか?フローとは、時が経つのを忘れて何かに没頭しているときの精神状態のことです。中学1年生のRくんは、塾でこのフローをよ...
自律性支援のヒント

子どもの成績が振るわなかったとき

多くの中学校で中間テストが終わりました。テストの後、満足のいく成績を残せなかったと感じている生徒からは、特に注意深く話を聞きます。このとき、生徒が失敗をどのよう...
どんな塾?

その繰り返しは、何のため?

繰り返すこと。それは、学習の中で多用することの一つだと思います。生徒には、ぜひ繰り返し練習してほしいなと思います。ただ、同じ繰り返し行動であっても、その行動の中...
自律性支援のヒント

子どもが宿題をしないとき

「いくら言っても宿題をしないんです。」 夏休みの終盤になると、毎年このような声が聞かれます。そのようなとき、いつも思い出す生徒がいます。その生徒は中2までは、夏...
生徒の成長

Sくんの学習効率が高いのは

夏期講習が無事終わりました。講習は受験生の受講が中心ですが、受験生ではなくても自律性の十分に育った生徒は自らの意思で受講します。そんな生徒の一人がSくんです。(...
自律性支援のヒント

子どもが答えを写すとき

「子どもに持たせていると、写すので。」 そのようにおっしゃって、ワークなどの解答を子どもには持たせない親御様がおられます。 つい先日、ある生徒が夏休みの宿題の答...
生徒の成長

目標の変化とともに

心が変わると、人の行動は大きく変わります。最近心が大きく変わりつつある、ある中学2年生、Sくんの行動の変化を紹介しようと思います。 Sくんが中1の頃、いくら分か...
自律性支援のヒント

勉強できひんかって良かった?

「勉強できひんかって良かった。」 あまりにも衝撃的なお言葉でした。こちらは先日の懇談会での、あるお母さまのお言葉です。当塾には、自律性支援の達人のようなお母さま...
タイトルとURLをコピーしました